top of page
検索

協賛紹介(KIZOSURU - キゾスル -)

  • 3月12日
  • 読了時間: 2分

KIZOSURU - 未来を創る寄贈プラットフォーム -

(キゾスル)が運営をしている就労自立支援

” ハコポンプロジェクト ”がブース出展、決定!!



運営会社であるキゾスルのご紹介です。










キゾスルは寄贈を最高に熱くするプラットフォームです!

寄贈を熱くする!

キゾスルとは

  • 寄贈で報われる、社会が変わる

  • 寄贈するほど価値が産まれる

  • 支援が次の支援を生む

  • 誰もが主役になれる新しい社会貢献

それがキゾスルです!


キゾスルの活動について

  • 寄贈は、国内で災害が多いエリアで防災備蓄が出来る就労支援施設を優先します。

  • 備蓄倉庫には、障がいを持った方々が働いています。

  • 寄贈商品を安定的に制作して販売することで、障がい者の自立支援に繋げていきます。

  • 防災・救助に役立つグッズにブロックチェーン、NFTなどのテクノロジーを活用する事

    で持続可能な社会貢献が実現します。


トリプルウィンビジョン

1. 寄付者

  • 社会貢献

  • リターン

  • 楽しさ

  • 快感

2. 施設

  • 雇用創出

  • 防災備蓄

  • 安心

  • 収入

3. 地域

  • 防災・救助拠点化

  • 雇用促進

  • 経済活性化


3つの革新的特徴

1. 持続可能な社会貢献

従来の課題: 一時的な寄付に依存

解決策: ゲーミフィケーションとリターン制度

効果: 継続的な参加動機の創出

2. 防災×就労支援の統合

従来の課題: 個別に行われる支援活動

解決策: 就労支援施設での防災・救助用品製造

効果: 雇用創出と防災備蓄の同時実現

3. Web3で透明性確保

従来の課題: 寄付金の使途不透明

解決策: ブロックチェーン、NFTマニフェストによる取引記録

効果: 完全な透明性と搾取出来ない信頼性の確保

 
 
 

Yorumlar


bottom of page